fc2ブログ

何気なく

2014/08/31
s-2014_07_28 162712  234 RIMG5359
camera: GXR MOUNT A12
lens: M-HEXANON 28mm F2.8
1/90s ISO200
2014.7.28


気になって撮る
comment (0) @ 未分類

とり

2014/08/31
s-2014_06_28 072643  68 RIMG5014
camera: GXR MOUNT A12
lens:New FD 24mm F2.8
1/125s ISO200
2014.6.28


なんとなくオシャレ?
comment (0) @ 未分類

コカコーラのある風景

2014/08/31
s-2014_07_27 150728  199 RIMG5324
camera: GXR MOUNT A12
lens: M-HEXANON 28mm F2.8
1/190s ISO200
2014.7.27


何所と無く懐かしい感じ
comment (0) @ 未分類

色褪せる

2014/08/31
s-2014_06_18 074805  35 RIMG4981
camera: GXR MOUNT A12
lens: Ai Nikkor 28mm F2.8S
1/220s ISO200
2014.6.18


それがイイ

comment (0) @ 未分類

見あげた空に

2014/08/29
s-2014_08_20 181338  25 EPSN0350
camera: R-D1
lens: M-HEXANON 28mm F2.8
1/2000s ISO200
2014.8.20


沈む夕日
comment (0) @ 未分類

CCDセンサー

2014/08/29
s-2014_08_26 165305  15 RIMG5436
camera: GXR
lens: A12 50mm F2.5 MACRO
1/30s F2.5 ISO3200
2014.8.26


R-D1の発売は2004年7月、今から10年前。
センサーは仕様概要に

23.7mm×15.6mm APS-CサイズCCDセンサー(原色フィルター)
有効画素数6.1メガピクセル

とある。
公表こそされていないけれど、ソニー製CCDの「ICX413AQ」が採用されています。
「ICX413AQ」は、一眼レフデジタルスチルカメラ向けに開発した、1.8型カラーCCD撮像素子。有効615万画素に加え、高感度化も実現し、銀塩フィルムに匹敵する高解像度と高画質化を可能にしているセンサーで2002年2月出荷されました。
このセンサーが採用されたカメラは

ニコン
Nikon D100 2002年 6月発売
Nikon D70 2004年 3月発売
Nikon D70s 2005年 4月発売 D70のマイナーチェンジモデル
Nikon D50 2005年 6月発売
Nikon D40 2006年12月発売

ペンタックス
*ist D 2003年9月発売
*ist DS 2004年11月発売
*ist DL 2005年7月発売
*ist DS2 2005年9月発売 *ist DSの後継機
*ist DL2 2006年2月発売 *ist DLの後継機
K100D 2006年7月発売 K110D K100Dからボディ内手振れ補正機能を省略した海外モデル国内未発売
K100D Super  2007年7月12日発売 K100Dのマイナーチェンジ型

コニカミノルタ
コニカミノルタα-7 DIGITAL 2004年発売
コニカミノルタα-Sweet DIGITAL 2005年発売

等があり2002年~2006年の間多くのデジタルカメラに搭載されました。

CCDでAPS-Cサイズ600万画素という今ではロストテクノロジーなこのセンサー。
実はR-D1の魅力のひとつなのです。
APS-Cサイズ600万画素の画素ピッチは7.4μm。フィルムの粒子サイズは6~8μmと言われていますので、フィルムライクな画を望む人にとっては欠かせないポイントですね。
また、R-D1のセンサー、実はレンズの素性をそのまま出せるようにとローパスを薄くチューニングするという今でこそトレンドな技術を2004年の時点で採用しているエポックメイクな点も欠かせない魅力のポイントです。あと、今でこそ最新のCMOSセンサーに比べて狭いと感じるダイナミックレンジやISO感度がゆえに創り出される「強く」「濃く」「やわらかい」CCD独特の画にも魅力を感じるポイントです。
comment (0) @ 未分類

夏空

2014/08/28
s-2014_07_31 162710  26 EPSN0067
camera: R-D1
lens: M-HEXANON 28mm F2.8
1/2000s ISO800
2014.7.31


思い出
comment (0) @ 未分類

ファーストショット

2014/08/27
s-2014_08_02 135046  12 EPSN0125
camera: R-D1
lens: M-HEXANON 28mm F2.8
1/190s ISO400
2014.8.2


何でもない場面をドラマチックにしてしまうチカラ。
comment (0) @ 未分類

R-D1

2014/08/26
s-2014_08_07 181108  11 RIMG5431
camera: GXR MOUNT A12
lens: NOKUTON classic 40mm F1.4
1/30s ISO336
2014.8.7


GXR+50mm→28mm→MOUNT A12→各種オールドレンズ→Mマントレンズ→レンジファインダー機→R-D1

ライカへ向かわなかったのが救い
comment (0) @ 未分類

秋のあしおと

2014/08/16
s-2014_07_28 162419  233 RIMG5358
camera: GXR MOUNT A12
lens: M-HEXANON 28mm F2.8
1/750s ISO200
2014.7.28


まだ蒸し暑いですが、コスモスを見かけます。
comment (0) @ 未分類
プロフィール
【送料無料】リコーGXR MOUNT A12 WORLD

リコーGXR MOUNT A12 WORLD
価格:1,995円(税込、送料無料)