rss1.0
rss
admin
2011年も終り
2011/12/31
camera: GR DIGITALⅢ
1/400s F5.0 ISO64 EV+1.3
2011.12.26
2011年も暮れます。
30日に中学の同窓会へ出席しました。
みんな頑張ってました。
自分も頑張ろうと素直に思え、来年がよい年に出来るかなと思える日でした。
みなさんも、良いお年をお迎え下さい。
comment (0)
@ 未分類
歳末のカメラ市
2011/12/30
camera: GR DIGITALⅢ
1/100s F2.2 ISO64
2011.12.27
百貨店にて行われるカメラ市。
子供達にはすこぶる不評で、30分と見られず近くの博物館へGO!
comment (0)
@ 未分類
雪化粧
2011/12/30
camera: GR DIGITALⅢ
1/160s F3.2 ISO64
2011.12.26
枯れた木々も幸をかぶってオシャレです。
comment (0)
@ 未分類
桜の枝
2011/12/30
camera: GR DIGITALⅢ
1/400s F2.5 ISO64
2011.11.29
葉も殆ど落ち、冬です。
comment (0)
@ 未分類
シルエット
2011/12/28
camera: GR DIGITALⅢ
1/320s F4.0 ISO64
2011.12.5
葉が落ちきった桜の枝のシルエットが綺麗でした。
comment (0)
@ 未分類
椿
2011/12/25
camera: GXR MOUNT A12
lens: NOKUTON classic 40mm F1.4
1/90s ISO200
2011.12.21
椿の花を見ると年の瀬を感じます。
comment (0)
@ 未分類
黄金色の斜光
2011/12/25
camera: GR DIGITALⅢ
1/320s F3.5 ISO64
2011.12.5
西に傾いた太陽の斜光に照らされ、枯葉達が黄金色にキラキラします。
comment (0)
@ 未分類
もみじの赤色
2011/12/25
camera: GR DIGITALⅢ
1/125s F2.8 ISO64 EV+0.7
2011.12.4
綺麗なもみじを見つけることができました。
comment (0)
@ 未分類
秋の彩り
2011/12/25
camera: GXR MOUNT A12
lens: Super Takumar 28mm F3.5
1/90s ISO200
2011.11.30
秋は赤や黄色が鮮やかです。
comment (0)
@ 未分類
喫茶店にて
2011/12/25
camera: GR DIGITALⅢ
1/250s F3.5 ISO64
2011.12.4
一休み。
comment (0)
@ 未分類
»
写真と散歩と
何気ない日常を撮ってみました。
リコーGXR MOUNT A12 WORLD
価格:1,995円(税込、送料無料)
プロフィール
Author:ついどりさん
最新記事
富士山マグ (02/24)
新年 (01/01)
よいお年を (12/31)
雨上がりの (12/07)
ハッピー (12/05)
ナローゲージ (12/03)
五重塔 (12/01)
高い所からの (11/29)
屋上の (11/27)
雲の向こう (11/25)
月別アーカイブ
2021/02 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (5)
2020/11 (7)
2020/07 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (11)
2019/11 (1)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/07 (2)
2019/05 (1)
2019/04 (2)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2019/01 (4)
2018/12 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (7)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (11)
2018/02 (5)
2018/01 (6)
2017/12 (8)
2017/11 (10)
2017/10 (9)
2017/09 (9)
2017/08 (12)
2017/07 (8)
2017/06 (9)
2017/05 (9)
2017/04 (14)
2017/03 (11)
2017/02 (10)
2017/01 (5)
2016/12 (19)
2016/11 (10)
2016/10 (15)
2016/09 (14)
2016/08 (7)
2016/07 (10)
2016/06 (12)
2016/05 (26)
2016/04 (15)
2016/03 (12)
2016/02 (9)
2016/01 (11)
2015/12 (7)
2015/11 (8)
2015/10 (23)
2015/09 (10)
2015/08 (17)
2015/07 (11)
2015/06 (9)
2015/05 (14)
2015/04 (19)
2015/03 (13)
2015/02 (16)
2015/01 (10)
2014/12 (14)
2014/11 (13)
2014/10 (16)
2014/09 (24)
2014/08 (22)
2014/07 (21)
2014/06 (25)
2014/05 (13)
2014/04 (22)
2014/03 (11)
2014/02 (24)
2014/01 (23)
2013/12 (35)
2013/11 (15)
2013/10 (20)
2013/09 (25)
2013/08 (19)
2013/07 (21)
2013/06 (28)
2013/05 (27)
2013/04 (29)
2013/03 (27)
2013/02 (20)
2013/01 (23)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (29)
2012/09 (29)
2012/08 (37)
2012/07 (27)
2012/06 (28)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (39)
2012/01 (24)
2011/12 (38)
2011/11 (40)
2011/10 (37)
2011/09 (29)
2011/08 (26)
2011/07 (22)
2011/06 (22)
2011/05 (21)
2011/04 (27)
2011/03 (14)
2011/02 (22)
2011/01 (26)
2010/12 (21)
2010/11 (45)
2010/10 (30)
2010/09 (30)
2010/08 (26)
2010/07 (23)
2010/06 (26)
2010/05 (48)
2010/04 (55)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する