rss1.0
rss
admin
秋雨の薔薇
2011/11/30
camera: GXR MOUNT A12
lens: NOKUTON classic 40mm F1.4
1/380s ISO200
2011.11.21
薔薇が秋の雨にうたれていました。
NOKUTON classicらしい表現の一枚。
comment (1)
@ 未分類
暖かな日だまりの中で
2011/11/30
camera: GXR MOUNT A12
lens: Super Takumar 28mm F3.5
1/1700s ISO200
2011.10.24
右ヨシ、左ヨシ。
レンズのフレアとゴーストが暖かさを演出します。
フレアやゴーストはオールドレンズの味として素直に受け入れましょう。
comment (0)
@ 未分類
テッサーで撮る夕刻
2011/11/29
camera: GXR MOUNT A12
lens: Tessar 50mm F2.8
1/30s ISO519
2011.10.4
テッサーでは雲の立体感が表現できないかな~
comment (0)
@ 未分類
爽やかな秋の空
2011/11/28
camera: GR DIGITALⅢ
1/400s F4.5 ISO64
2011.11.7
秋の空は変化が多く、つい写真を撮ってしまいます。
comment (0)
@ 未分類
フェンスと枯葉
2011/11/22
camera: GXR MOUNT A12
lens: NOKUTON classic 40mm F1.4
1/2800s ISO200 EV+0.7
2011.11.21
秋っぽい風景でした。
comment (4)
@ 未分類
バスケットボール4
2011/11/21
camera: GXR MOUNT A12
lens: NOKUTON classic 40mm F1.4
1/30s ISO617
2011.11.21
性懲りもなくまた参加してきました。
足がもつれて転びました。
娘の「がんばれー」が「はたらけー」に聞こえました。
帰宅後、二歳の娘は家族に父の転んだ姿をジェスチャーで一生懸命伝えていました。
練習以前にちょっと走ろうかなと思いました。
comment (2)
@ 未分類
帰り道
2011/11/20
camera: GR DIGITALⅢ
1/125s F2.2 ISO64
2011.11.7
さあ、帰って晩ご飯にしようか。
トラックバック企画「ストリート」に参加
comment (0)
@ 未分類
依存症
2011/11/20
camera: GXR MOUNT A12
lens: Tessar 50mm F2.8
1/350s ISO200
2011.10.5
携帯電話
依存症というよりは、もはや持っていることが前提になりつつある社会。
comment (0)
@ 未分類
駆ける
2011/11/20
camera: GXR MOUNT A12
lens: JUPITER-8 50mm F2.0
1/750s ISO200 EV-0.7
2011.9.29
我が家の末っ子が「おねえちゃ~ん、まって~」と駆けていきます。
comment (0)
@ 未分類
雨の足跡
2011/11/18
camera: GXR MOUNT A12
lens: NOKUTON classic 40mm F1.4
1/750s ISO200
2011.11.7
遊具の下には雨の足跡がありました。
comment (0)
@ 未分類
»
写真と散歩と
何気ない日常を撮ってみました。
リコーGXR MOUNT A12 WORLD
価格:1,995円(税込、送料無料)
プロフィール
Author:ついどりさん
最新記事
富士山マグ (02/24)
新年 (01/01)
よいお年を (12/31)
雨上がりの (12/07)
ハッピー (12/05)
ナローゲージ (12/03)
五重塔 (12/01)
高い所からの (11/29)
屋上の (11/27)
雲の向こう (11/25)
月別アーカイブ
2021/02 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (5)
2020/11 (7)
2020/07 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (11)
2019/11 (1)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/07 (2)
2019/05 (1)
2019/04 (2)
2019/03 (1)
2019/02 (1)
2019/01 (4)
2018/12 (1)
2018/08 (1)
2018/07 (7)
2018/06 (5)
2018/05 (9)
2018/04 (8)
2018/03 (11)
2018/02 (5)
2018/01 (6)
2017/12 (8)
2017/11 (10)
2017/10 (9)
2017/09 (9)
2017/08 (12)
2017/07 (8)
2017/06 (9)
2017/05 (9)
2017/04 (14)
2017/03 (11)
2017/02 (10)
2017/01 (5)
2016/12 (19)
2016/11 (10)
2016/10 (15)
2016/09 (14)
2016/08 (7)
2016/07 (10)
2016/06 (12)
2016/05 (26)
2016/04 (15)
2016/03 (12)
2016/02 (9)
2016/01 (11)
2015/12 (7)
2015/11 (8)
2015/10 (23)
2015/09 (10)
2015/08 (17)
2015/07 (11)
2015/06 (9)
2015/05 (14)
2015/04 (19)
2015/03 (13)
2015/02 (16)
2015/01 (10)
2014/12 (14)
2014/11 (13)
2014/10 (16)
2014/09 (24)
2014/08 (22)
2014/07 (21)
2014/06 (25)
2014/05 (13)
2014/04 (22)
2014/03 (11)
2014/02 (24)
2014/01 (23)
2013/12 (35)
2013/11 (15)
2013/10 (20)
2013/09 (25)
2013/08 (19)
2013/07 (21)
2013/06 (28)
2013/05 (27)
2013/04 (29)
2013/03 (27)
2013/02 (20)
2013/01 (23)
2012/12 (31)
2012/11 (28)
2012/10 (29)
2012/09 (29)
2012/08 (37)
2012/07 (27)
2012/06 (28)
2012/05 (26)
2012/04 (25)
2012/03 (27)
2012/02 (39)
2012/01 (24)
2011/12 (38)
2011/11 (40)
2011/10 (37)
2011/09 (29)
2011/08 (26)
2011/07 (22)
2011/06 (22)
2011/05 (21)
2011/04 (27)
2011/03 (14)
2011/02 (22)
2011/01 (26)
2010/12 (21)
2010/11 (45)
2010/10 (30)
2010/09 (30)
2010/08 (26)
2010/07 (23)
2010/06 (26)
2010/05 (48)
2010/04 (55)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する